
旅行は、いつの時代も楽しみに思える素晴らしいイベントであり、待ち遠しいものです。
私自身、旅行が大好きなのですが、どうしても苦手に感じるのがその準備作業です。
やらなければならないと頭では理解しているものの、
結局、出発日の直前になって慌てて準備を始める羽目になります。
その結果、必要なものが足りなくなってしまい、さらに面倒な思いを
毎回してしまい、自分自身が情けなく感じることもしばしばです。
急いで準備をしたため、現地に到着してから、
あれがない、これがないと焦ることになってしまいます。
旅行の準備をしている時に、いつも考えるのは荷物は詰めたけれど
本当に忘れ物がないか…ということです。
私のように面倒くさがりで、慌てん坊で、うっかり者の方々のために、
旅行に必要な持ち物リストをテンプレートとして作成しました。
このテンプレートは、短期から長期の旅行に幅広く対応できるように、
思いつく限りのものを全て列挙していますので、これを活用して
あなた専用の持ち物リストを作成してみてください。
海外旅行でも国内旅行にも欠かせない持ち物リスト「貴重品」のテンプレート編

まずここに挙げるものは、必ず持っていくべき必須のアイテムだと思います。
海外旅行と国内旅行では若干異なるものもあるかもしれませんが、
基本的には必ず必要となる持ち物です。
最初に入れるべきアイテムであることは間違いありませんが、
意外と忘れてしまうこともあるため、必須項目だからこそ
再確認という意味で、これだけでも自分のテンプレートを
持っておくことをお勧めします。
・現金 ・現地通貨 ・チケット類 ・パスポート ・身分証明書 ・保険証 ・キャッシュカード ・クレジットカード ・腕時計 ・地図 ・カメラ
改めて挙げてみると、どれも忘れたときのことを
考えるだけでも恐ろしいことです。財布の中に入っているから大丈夫だろう、
と思っていても、うっかりポケットにしまったまま…なんてこともあるのです。
財布の中身をしっかりと確認することが重要です。
クレジットカードやキャッシュカードがないと、
国内ではもちろん、海外では非常に不便な思いをすることになります。
海外に行く際は、海外のATMでキャッシングが
できるかどうかも確認しておくことが大切です。
現地で急に使えなくなり、問い合わせたいのに、時差やSIMカードの問題で
なかなか連絡が取れないというトラブルも意外と多く発生します。
現代において必須の持ち物リスト「通信系」のテンプレート編

特に若い世代の皆さんにとって、財布よりも
重要になるかもしれないのが通信系の持ち物です。
現地で友人との連絡がつかなくなるだけでなく、
調べ物が一切できなくなる危険性もあります。
行きたい場所があるのに、行き方が分からない、
という事態にならないよう、しっかりと確認しておきましょう。
・携帯電話 ・パソコン ・タブレット ・ACアダプター ・各種充電コード ・Wi-Fi ・SIMカード ・変圧器 ・モバイルバッテリー
携帯電話やスマートフォンは基本中の基本かもしれませんが、
出発直前まで気を抜かないようにしましょう。
私はよく出発の直前に玄関に置きっぱなしで出かけることが多いです。
ポケットからころっと落ちてしまうこともあるので、注意が必要です。
充電系も大丈夫だと思い込まず、しっかりと確認してください。
私は仕事上、スマホ、PC、タブレットを持ち歩くため、
充電コードが足りないという経験を何度もしてきました。
モバイルバッテリーは旅行前にしっかりと充電を満タンにしておくことも忘れずに。
旅先では長時間の移動が伴うことが多く、
行き先によっては都市部よりもコンセントが少ない場合があります。
海外の場合、電圧によってモバイルバッテリーが
持ち込めないこともあるので、事前に確認しておくことが重要です。
旅行先で調達も可能だが、持ち物リストに入れておきたい「身の回り」のテンプレート編

最悪の場合、忘れてしまっても旅行先で現地調達が可能ですが、
無駄な出費を避けるためには、事前に揃えておきたいアイテムです。
荷造りの際には場所を取ることもあるので、準備は大変ですが、
季節や現地の情報をしっかりと集めて、適切な衣類を選びましょう。
・上着 ・肌着 ・下着 ・靴下 ・靴 ・タオル ・ハンカチ ・眼鏡 ・コンタクトセット ・目薬 ・帽子 ・リュックまたはポーチ ・シャンプー ・コンディショナー ・ヘアオイル ・ヘアアイロン ・洗顔料 ・化粧水 ・乳液 ・パック ・シェーバー ・シェービングクリーム ・ハンドクリーム ・リップクリーム ・化粧ポーチ ・エチケット用品 ・常備薬 ・絆創膏 ・ティッシュ ・雨具
衣類以外のアイテムは、どれも細かいものが多いため、つい忘れてしまうことがよくあります。
また、バッグやスーツケースの中でバラバラになりやすいので、
まとめて収納できるよう、小分け用のバッグがあると非常に便利です。
特に女性は小物類が多くなることが多いと思うので、
他に自分に必要なものがあれば、ぜひ追加してください。
長期間の旅行に出かける方は、常備薬などを絶対に忘れないようにしましょう。
環境が変わることで、旅先で風邪をひくことも十分に考えられます。
海外で病院にかかるのも大変ですから、しっかり確認しておくことが重要です。
旅行の持ち物準備は万全に。自分専用のリストをテンプレート化しておこう

上記に挙げた以外にも、皆さんそれぞれに必要なものがあるはずです。
私は3泊4日程度の旅行であれば、普通のリュックで済ませてしまうほど荷物が少ないため、
ここに挙げたのは最低限必要なアイテムとなっています。
これでも多くのアイテムを考えましたが、やはり忘れ物は意外と多いものですので、
入念に確認することが大切です。
そうすれば旅行の直前に慌てることもなくなりますし、
持ち物の準備が少しは楽になるはずです。
この持ち物リストのテンプレートが、皆さんのお役に立つことを願っています。
⇒占い好きのための無料占い!本当に当たる占いならこの3つの記事はこちら。いますぐチェック!