毎年秩父地方で行われる恒例の「山田の春祭り」。
恒持神社の例大祭として行われるこの祭りは、
“山車”や“音楽花火”、屋台など、春を告げるお祭りとして
毎回大盛り上がりを見せています。
お祭りのスケジュールのチェックはもちろん、
駐車場や混雑状況、周辺のイベントも事前に知っておいて、
万全で楽しみましょう!
まずは、駐車場をチェック!
◎高篠小学校 埼玉県秩父市山田2619
◎高篠中学校 埼玉県秩父市山田2647
駐車料金は例年通りだと、普通車500円です。
※その他にも町内各所に駐車場があります。
車でのアクセス
車で行く場合は、関越自動車道花園インターチェンジで下りましょう。
スイスイ行けるようなら、約40分位で現地に到着します。
花園料金所からは国道140号線へ向かってください。
国道140号線へ入ったら玉淀大橋北交差点を左折し国道254号線へ。
その後に県道30号線へ向かい、県道30号線から県道294号線へと入ります。
県道294号線から県道361号線へ向かい、361号線から県道82号線に。
栃谷交差点を右折して県道11号線に入り進んでいくと、
道沿いに駐車場である高篠小学校、続いて高篠中学校が見えてきます。
この駐車場で止めて、恒持神社まで徒歩で行くのがおすすめです。
恒持神社付近は山車や屋台も出るため、混雑していて交通規制もされており、
車で行くことは難しいでしょう。
車以外のアクセスは?
秩父駅または西武秩父駅から、西武観光バス[定峰行きもしくは皆野行き]に乗車→臨時バス停「学校前」で下車してすぐ。
祭りの混雑状況は?
毎年、いろんな地方から訪れる観光客で混雑します。特に、神社に置かれた笠鉾周辺は大いに賑わいます。しかし、都市部や、地方でも大きなお祭りがいくつもありますが、それに比べて混雑しすぎてはいないなと感じる程度。これだけ有名なお祭りの割には、穴場といってもいいくらいでしょう。
開催場所
◎恒持神社 埼玉県秩父市山田1606
・会場 恒持神社周辺
・スケジュール 以下参照
・山車巡行 新木~山田~大棚~恒持神社 8:00~10:50
・神楽奉奏 恒持神社 午前・午後(随時)
・祭典 恒持神社 11:00~
・山車巡行 恒持神社~町内 13:00~17:30
・御輿渡卸 恒持神社~町内 14:30~16:00
・花火 大スターマイン 高篠中学校下西側 20:00~20:20
・山車巡行 恒持神社~町会所 19:00~21:00
山田春祭りの見どころは主に4つ!
まずは、春祭りの様子が分かる映像をチェックしてみてくださいね。
山田春祭り 山車の映像
↓ ↓ ↓
山田春祭り 花火の映像
↓ ↓ ↓
お祭りの主な見どころは、
1.「春を告げる山車の曳行」
山組(中山田)・本組(上山田・新木)の屋台2台、
上組(大棚・中山田)笠鉾1台曳きまわされます。
江戸時代から伝えられていると言われるこの曳行を見るだけでも
十分お祭り気分が味わえます。
午前11時ごろには恒持神社に集合し、
午後1時頃から曳きまわしが行われ、午後3時頃お旅所である八坂神社へ。
威勢よく「お囃子」を響き渡らせながら曳きまわる様子は迫力満点!
2.「3基の笠鉾・屋台の組み立てと解体」
それぞれの町会では、お祭りに向けて笠鉾・屋台の組立て、
そして解体の様子を見学することができます。
普段ではなかなか見ることができない貴重な体験となるでしょう。
3.「花火と山車の競演」
夜の目玉イベントである打ち上げ花火。
日本で最初の「音楽花火」として有名になった
仕掛け花火や打ち上げ花火が、初春の夜空に
美しく華やかに光り輝きます。
それとともに、夜の闇に提灯の光と共に浮かび上がる
山車はまた昼の様子と打って変わって艶やかで、華やかさも増します。
4.「雰囲気たっぷりの屋台でご飯を食べて祭りを楽しむ」
春祭りでは定番の物を中心に屋台が出ています。
せっかくの祭りですので、お昼ごはんや夕ごはんに
屋台で食べるのがおすすめ。
お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、揚げパン、ベビーカステラなど
さまざまな屋台が出店されています。
山田春祭りの歴史
『山田の春祭り』は今から300年以上前に始まったということです。
祭りを催す恒持神社は、山田地区の6つの神社が合祀されてできた神社。
そのうち、「明神」と「丹生」の2つの神社では、
少なくとも江戸時代の1700年頃から、祭礼が催されていたと言われています。
そして明治41年に「恒持神社」に合祀されて以降、
山田全区の氏子によって「春祭り」が催されるように。
曳き廻される2台の「屋台」は、江戸時代後期に
創建されたものと言われています。
秩父地方に数ある屋台の中でも、
古い型の屋台として現存する貴重な文化財です。
また「笠鉾」は明治初年に創建されたものと言われています。
創建当初は五層の笠を携えていたということで、
秩父では類を見ない荘厳な笠鉾だったと昔から伝えられています。
周辺のおすすめ観光スポットは?
◎高篠鉱泉郷
横瀬川に沿って点在する3つの鉱泉。秩父札所三十四ヶ所めぐり、武甲山な
どのハイキング、秩父・長瀞観光の拠点として利用されている。
◎三峯神社
111年日本武尊が東征の折に造営。山伏の修行道場として栄え、現在も三峰講
の信神となっている。
◎道の駅 大滝温泉 遊湯館
ナトリウム・塩素・炭酸水素・メタホウ酸の各イオンが、
日本の温泉の平均含有量以上に含まれている。
檜風呂・岩風呂があり、窓から大滝の四季折々の自然木が茂る山並み、
眼下には荒川の清流を眺めながら、入浴できる。
◎三十槌の氷柱
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、
岩清水が凍り作り上げられる氷の芸術です。
寒さが厳しくなっていくと徐々にその姿を現していきます。
◎御岳山
普寛行者の開山という山岳修行場。御岳大神をまつる。
◎秩父フルーツファーム
秩父フルーツファームは、2016にリニューアルオープン。
高設土耕栽培にて地上約1mにいちごがなり、いちご狩り食べ放題を楽しめる。