ホッキョクグマが共食い!?ロシアで起きている異常事態

動物園の人気者でもあるホッキョクグマが、

今、ロシアで問題になっています。


なんと、あのホッキョクグマが、ゴミを漁り、

村を襲い、“共食い”をしているというのです。


癒しを与えてくれる可愛らしい顔つきからは、

なかなか想像できませんよね。


私も、ホッキョクグマは、もっと穏やかな暮らしを

しているものだと想像していました。


しかし今、北極圏は、温暖化などの影響により、

海氷面積が減少してしまっています。


また、油田発掘などの人の活動によっても、

居場所をなくしてしまうのです。


人間によって住処や狩場をなくしたホッキョクグマは、

ゴミを漁り、人里を襲い、最終手段として同種を捕獲して食べ始めました。


こんな悲しい現実が、今、北極で起こっているのです。

ホッキョクグマは元々、共食いをする生き物?

日本人が思い浮かべるホッキョクグマのイメージは、

おそらく動物園などで見るホッキョクグマが

元となっているでしょう。

白い体毛・愛らしい顔つき・遊びが大好き…


しかし、実際のホッキョクグマは、

実は獰猛な危険な生物です。

ホッキョクグマの共食いは、

これまででも報告されていて、

元々共食いをする生物だったようです。


肉食性の強い雑食で、普段は主にアザラシや、

クジラ・イルカなどの死骸を食べるなどしますが、

氷が溶ける頃には、野苺や海藻など、肉以外も食べます。


しかし、極端に餌が不足している状況下では、

子連れの雌を狙って襲い、子供を食べるようです。

中には妊娠中の雌を食べたという、恐ろしい事例もあります。

飢えたホッキョクグマが人の生活圏に入ってくる?

温暖化の影響などで住処を奪われたホッキョクグマたちは、

食べ物を求めて、いよいよ人間の住む村の

すぐそばまで接近してきました。


人との接触事例もいくつも報告されていて、

(元々は人間のせいで住処を奪われてしまったわけですが)

このままでは、人間の生活圏が脅かされてしまいます。


ロシアの北東の端にあるリルカイピ村では、

すぐ側、約1キロの距離にまで、

飢えたホッキョクグマの群れが近づいてきています。

村の人々は、夜も眠れない状況でしょう。


村では、オットセイの死骸を置くなどして、

村に入って来ないように対策をしているようですが、

それも時間の問題かもしれません。


こんな獰猛な生き物が、人の生活圏にまで

入ってきてしまったらどうなるのでしょう。

まとめ

動物園での愛らしい姿からはまるで想像できないほど、

北極圏のホッキョクグマの状況は深刻です。


今すぐ油田の発掘をストップさせ、温暖化問題の解決法を

見つけることは不可能でしょう。


しかし、まずは全世界の人間ひとりひとりが、

こういった問題に目を向けられれば、

ホッキョクグマを救う一歩となります。

タイトルとURLをコピーしました