家で好きな時間に手軽に
できるとして人気な副業。
具体的にはどのようなもの
なのかご紹介します。
また、メジャーな副業の一つ
内職の「シール貼り」についても紹介します。
内職って何?在宅ワークの副業との違いは?
内職とは、物を造ったり売ったりする
会社からの依頼を受けて、
家で物を造ったり加工したりする
仕事を指します。
シール貼り、組み立てなどが含まれます。
ちなみに在宅ワークは、主にパソコンや
スマホを使って行うデータ関連の仕事で、
プログラミング・デザイン・データ入力・
アンケートモニターなどが含まれます。
つまり、物の製造に関わるのが内職で、
それ以外は在宅ワークと言うことが
できるかもしれません。
また、内職は在宅ワークと違い
「家内労働法」が適用されるので、
最低賃金などが保証されます。
内職のメリットは?
内職のメリットは、隙間時間にできること、
仕事の間隔や内容を自分で決められること、
出勤しなくてよいこと、人間関係のストレス
に悩まされることがないことなどです。
仕事の環境も快適でリラックスできますし、
軽作業なので体力を使わないという点も魅力ですね。
それで、内職している人の中には、
育児をしている人や、人付き合いが苦手な人、
副業として行う人などがいます。
また、大抵の場合こつこつ数を
こなした分お金になるので、
達成感を得ることができます。
他の人よりも仕事をしているのに
給料は変わらない、というイライラはありません。
経験がなくてもすぐにできそうな
仕事もあるので安心です。
また、逆にアクセサリー作り・裁縫など
自分の趣味を生かせる場合もあります。
内職のデメリットは?
家でできる分、自分の作業を
見張っている人がいなくてだらだらしがちです。
それで責任感がない人や、
同じ作業を続けるのが
苦手な人には難しいかもしれません。
また、育児をしながら作業している人は、
子供の相手をしながら行うので、
予定通りに作業が進まない可能性があります。
さらに自分で仕事を探すので、
発注先が信頼できるかどうかなどを
自分で見極めなければなりません。
仕事によっては、扱う物を
自宅に送ってもらえますが、
自分で材料などを取りに
行かなければならない案件もあります。
車が必要になる可能性もあります。
単発の内職の場合、時期によっては
仕事の求人がなく、
目標の収入に達成しないことがあります。
また在宅の内職の多くが出来高制
(時間に関係なくできた仕事の量
で賃金が決まる)なので、相当な量を
こなさないと給料が安く、やめてしまう人がいます。
誰でもできる!シール貼り
初めて内職する方はできるだけ
簡単な仕事から始めたいですよね。
おすすめなのが「シール貼り」です。
シール貼りで具体的に扱うのは、
商品のラベル・ロゴ・タグ・成分表示、
封筒やダイレクトメールなどの宛名、
書籍などの訂正などです。
簡単に言えば、物に一個ずつ
ペタペタとシールを貼り納品する、
という作業なので自宅で簡単にできるわけです。
シール貼りで気をつけるポイントは?
上に書いたように簡単な作業なので
経験は特にいりませんが、
単価(1つあたりの値段)が安いので
お金を稼ぐには作業のスピード感が大切です。
発注先によっては
シールの位置が合っているか、
斜めになっていないかなど、
かなり正確さを求めるところもあります。
また、シールにゴミがつくと
貼り直しになるので、
手先が清潔な状態で
作業する必要があります。
ゴム手袋やピンセットなどを
使っても良いですね。
細かいパーツを使うときは、
なくさないように部屋を
整理しておくこと、
作業スペースの確保などが必要です。
シール貼りの仕事はどこで探せばよい?
求人広告が出ている場合もありますが、
主にインターネットの求人サイトなどで探します。
では、どんなサイトで探せばよいのでしょうか?
いくつかご紹介します。
◎クラウドワークス:内職と在宅ワークの大手依頼・受注サイトです。無料の会員登録が必要です。作業前の仮払い制度があって安心ですが、システム利用手数料がかかります。
クラウドワークスはシール貼り単体の仕事というよりも、商品の検品・梱包・発送もセットになった依頼が多い印象です。以下に募集ページを引用します。
↓
◎ランサーズ:クラウドワークスと同じようなシステムの大手サイトです。こちらはシール貼り単体の募集が多い印象です。以下に募集ページを引用します。
↓
どちらのサイトも作業の流れは同じです。
①無料の会員登録→②仕事を探し募集する→
③依頼が来た場合互いに条件を相談する→
④契約締結→⑤仮払い→⑥作業開始→⑦納品
注意したいのが、単価がとても高かったり
(通常は0.5円~5円/個ほど)、
マニュアルの購入を勧めてきたり、
契約以降連絡が取れなくなったりする発注先です。
そういう場合は、詐欺目的のことが
あるので気をつけてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
もし空いている時間があれば
ぜひ有効活用してみてください。
→「家でできる簡単アルバイト、高校生でもできる在宅ワーク3選」の記事はこちら。いますぐチェックしてみてください!