天ぷらを作って失敗…そんな時のリメイク方法を紹介します!

天ぷらっておいしいですよね?

私は大好きです!


ただ、天ぷらっておいしく

作るには少し難しいですよね。


衣がぼろっと外れてしまったり、

衣がしっとりしてしまったり、

成功はしたけど作りすぎてしまったり。


今回はそんな時のリメイク料理をいくつかご紹介していきます。

最後には失敗しない衣の作り方もご紹介します。

失敗した時の天ぷらアレンジレシピ

せっかく天ぷらを作ったのに、衣がはがれちゃった!

なんだか衣がふにゃっとしてる

そんなことはありませんか?


そんなてんぷらはあまり

食べる気になりませんよね?

ただ捨てるのはもったいない・・・

ではどうするか?


アレンジ料理にしてしましょう!

はがれてしまった衣も、

ふにゃっとしてしまう衣も気にならなくなります。

もし天ぷらが余ってしまった場合も同様です!

それでは早速何品かご紹介していきましょう。


◎天ぷらの卵とじ

これは、薄くスライスした玉ねぎと

天ぷらを出汁と醤油、みりんで煮込み卵でとじます。

もちろんこれだけでも十分においしいです!


そしてこれをご飯の上にかけてると、天とじどんになります。


イメージとしては、親子丼と似た味で

鶏肉の代わりに天ぷらが乗っている感じです。


私はおかずとして食べるより、

どんぶりにするほうが好みです!!



◎天ぷらの炊き込みご飯

え?何それ?と思う方もいると思います

作るのはとても簡単!!


炊飯器に米をいれ、その米を炊くのに必要な分量の水を入れます。


味付けとしてめんつゆを入れるのですが、

めんつゆを入れる分量と同じ分の水を抜いてください。


これは炊きあがった時に米が

べちゃべちゃになることを防ぐためです。


めんつゆの量は思っているより

少ないほうがいいでしょう。


お好みなので出汁の味を味見してみてもいいと思います。


味が決まれば天ぷらを入れて

普通に炊飯スタートしましょう

炊きあがればむらが無いようにしっかりと混ぜれば完成です。

油が回り天丼のような味でとてもおいしいです。


◎天むす

炊き込みご飯と少し似ていますが、

今回使うのはすでに炊きあがっているご飯です。

ご飯はできるだけ熱々なものを使うといいでしょう!


熱いご飯に天つゆ、天ぷら、

お好みでとろけるチーズを入れて混ぜます。


天ぷらは始めに切って

一口サイズにしておくといいと思います。


始めは天つゆでべちゃべちゃとしていますが、

あきらめず切るように混ぜましょう。

水気がなくなれば完成です。


おにぎりにすると冷めても

おいしい天むすおにぎりの完成です。

天ぷらが無くても天かすでもおいしく作ることが出来ます。


ここまで三品を紹介してきましたが、

見栄えが良くない天ぷらは

炊き込んでしまうに限ります!


だし汁をすった衣はジューシープルプルで

カロリーは少し不安になってしまいますが、

それでも食べたいと思うほど

おいしいのでお勧めです。


それでは次からは、失敗しない

天ぷらの作り方を見ていきましょう。

失敗しない天ぷらの作り方

先程までは失敗した天ぷらの

アレンジレシピを紹介してきましたが、

せっかくなら失敗したくはないですよね?


これからは失敗しない、

おいしい天ぷらの作り方をご紹介します。

そのポイントは二つ


一つは揚げるときの油は多めにする、

二つめは小麦粉を温めるです。


ん??と思うところがありましたね?

それでは詳しくお話していきます。


一つ目の油を多めにするというのはわかりますよね?

問題は二つ目。


まず、天ぷらの衣がしっとりしてしまう

原因の一つがグルテンです。


何それ?と思いましたか?

これは小麦粉の特徴でもあり、


パンやうどんを作るときに必要なのですが

天ぷらを作るうえでは邪魔者なのです。


グルテンは小麦粉と水分を合わせて

力をくわえると発生します。

力を加えるというのは混ぜる

という行為でも発生します。


ただ混ぜないとだまになったままでは

おいしい天ぷらはできません。


だまにならない程度に、

でもグルテンを作らないように…かなり難しいですよね?


グルテンを発生させにくくする方法があるのです!

それが小麦粉を温めるです。


常時の小麦粉の保存は

虫の発生などを考えて

冷蔵保存をしている方が多いと思いますが、

それはある意味間違いではありません。むしろ正解です!


ポイントは使う分の小麦粉を皿の上に広げ、

電子レンジで温めるのです!


おおよそ500Wで2分ほどが目安ですが、

やりすぎには注意です。


焦げると何とも言えない風味のする天ぷらが完成します。

心配なのであれば1分から少しづつ様子を見ましょう。


触って温かいと感じるほどで大丈夫です。

この方法をすると冷めてもさくっとした

天ぷらを楽しむことが出来ます!

失敗した天ぷらのアレンジ まとめ

失敗しても食べたいアレンジレシピの数々だったと思います。

この記事を書いている途中、私もお腹がすいて(笑)。


今日の夕ご飯にでも作ってみようかと思います!

失敗したときのアレンジや工夫も勿論大切ですが、

せっかくなら成功した天ぷらでアレンジしたいですよね?


皆さんもぜひ試してみてください。


→「ハンバーグ作りに失敗しても、華麗においしくリメイクする方法︎」の記事はこちら。いますぐチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました