2歳の子供の叱り方とは?イヤイヤ期の乗り越え方!

2歳の子供育児、一番かわいらしい時期である反面、

イヤイヤ期とよばれるややこしい年齢でもあります。


「何をするのもイヤ!」と駄々をこねられて、

感情的に2歳の子供に爆発してしまうこともあります。


あとから後悔するたび、2歳の子供の叱り方はどうするのがいいのだろう?

うまくイヤイヤ期を乗り越える方法はないのだろうか?と考えるものです。


子供の人格のほとんどは3歳までに決まるという医療関係者からの

コメントを読むこともあります。

しかし、母親側からすると「完璧な育児をしてください」

というプレッシャーにすら聞こえてしまいます。


今回は2歳の子供の叱り方と、親子関係、1日に過ごし方、

ストレス発散方法ついて紹介します。プロの意見は参考程度にしておき、

自分らしさを大事にしてください。

2歳の子供の叱り方とは?1日をスムーズに過ごす方法も!

2歳の子供は個人差がありますが、2語文くらいを話し始める時期でもあります。

叱る時はシンプルな言葉で、わかりやすく落ち着いて教えてあげてください。


さらにできれば、先に子供に「どうしてこんなことをしたのか?」と聞いてあげて、

子供の気持ちを受け入れてあげることが大事です。


大人と会話するように説明しても、2歳の子供にはまだまだ理解できません。

そして、感情的に怒鳴られただけだと「何が悪いのか」が理解できず、

委縮するだけになってしまいます。


「これはお友達のおもちゃだよ。どうぞしようね。」


「叩いたら痛いよ。ママもわんわん泣いちゃうよ。」


とてもシンプルな言い方です。

一言ダメ!いけない!と否定語で入らずに、

わかりやすく伝わりやすい言葉で伝えてください。


「そうだね、〇〇はこれがしたかったんだね。でも、あぶないからやめようね。」


ただ感情的に叱るのではなく、まずは子供を受け入れてあげることで

「親は自分を受け入れてくれている」という心の安定感を育ててあげてください。


ストレスを溜め込むとどうしても感情的な言い方で2歳の子供を叱ってしまいます。

できるだけ上手に息抜きして、落ち着いて子供と向き合えるようにしてください。

イヤイヤ期の2歳児の子供と1日をやり過ごす方法

イヤイヤ期の2歳児と1日を無事に過ごすには、

「お天気のいいときは公園に出かける」

「親子分離を目的とした、数時間~半日程度の預かりの習い事を利用する」

「支援センターに通う」といった方法があります。


「目の前にいる2歳児の息子(娘)と今日はどうやって過ごそうか?」

「今日も無事に2歳の怪獣との時間を乗り切ることができた!寝よう。」


イヤイヤ期の2歳児と一緒に1日を過ごすママにとって、

1日のスタートと終わりは一瞬途方に暮れるような気持ちに

なるのではないかと思います。とにかく何かしら予定を入れて、

暇な日を作らないほうがいいです。


「お天気のいいときは公園に出かける」

おすすめの時間帯は8~9時くらいです。

お散歩ついでにやってくる幼稚園児や保育園児もまだほとんどなく、

ゆっくりと公園で遊ぶことができます。


15時以降は小学生も下校するので、

大きな子供がいると遊びにくいかもしれないです。


絆創膏、虫よけスプレー、タオル、着替え、替えのおむつ、

おしりふきシート、水筒をリュックやママバッグに入れておくと安心です。


「親子分離を目的とした、数時間~半日程度の預かりの習い事を利用する」

年少から幼稚園児となる場合、2歳児はプレ幼稚園に通う世代となります。

週1~2回のお預かりをしてくれる習い事を上手に活用して、

1人の時間を作ってください。


月数千円で人気の習い事は前年度に入会を締め切ることがあります。

早めから動いておき、上手に活用してください。


「支援センターに通う」

お住いの市区町村には「支援センター」や「児童館」と呼ばれる

未就園児向けの遊べる施設があります。

だいたい9~15時くらいまでの利用です。

お弁当を持参できるところもあるので、上手に活用してください。


外に出ると、子供のワガママが原因でよそのお子さんやママ友に気を遣ったり、

人の目を気にしたり、色々とママが委縮してしまうシーンはあります。


きちんと子供と向き合い、危ないことがないように注意していれば大丈夫です。

あまりにも大人向けの施設(落ち着いたカフェやレストランなど)は

遠慮したほうがいいですが、堂々としてください。

2歳児の子供と向き合うために!大事なストレス発散方法

2歳児の子供に感情的な叱り方をしないためにも、

普段からママがストレス発散をして穏やかな気持ちで

子供と毎日を過ごせるようにすることが大事です。


どんなに穏やかな人でも、嫌なことが続くと気持ちも落ち着きません。

普段なら心の余裕があって細やかなところまで見ることができても、

イライラが募ると怒りたくなります。


「旦那が休みの日に子供を見てもらい、ひとりで出かける時間を作ってみる」

前もって晩ご飯を作って洗濯物も干してしまい、

旦那が休みの日に子供をお願いしてみてください。


2歳児くらいになると活発になり、お外遊びも楽しくなる時期です。

父親のパワーで公園に連れ出してもらい、

昼寝をすればあっという間に乗り切れます。


「大好きなスイーツを手が届かないところに忍ばせておく」

日々2歳児と過ごしていると、ひたすら我慢をすることがたくさんあります。


子供が寝静まってから、一口甘いスイーツを食べるだけであっという間に

幸せになれます。コンビニ限定スイーツ、

期間限定の味などこっそり試してみてください。


「早朝または深夜に自分の時間を作る」

子供の寝かしつけとともに寝てしまう人は早朝、

寝かしつけ後も起きていられる人は夜から深夜の時間帯に

自分の時間帯を作ってみてください。


誰にも邪魔されずに好きなことができる時間はとても幸せです。

この自由な時間帯に家事のほとんどを済ませておくととても楽です。


子供が小さい間はストレス発散方法も限られたものになってしまいます。

しかし、自由な時間を最大限に楽しむことで、

子供たちとの楽しい時間を過ごせるようにしてみてください。

まとめ

2歳児の子供の叱り方、2歳児とともに1日を乗り切る方法、

ストレス発散方法について紹介しました。


昨今は核家族がほとんどで、育児は夫婦2人で協力し合っていくことがほとんどです。

お互い協力し合い、家族のきずなも深められるように頑張ってください。


妊娠中のストレスはどう発散したらいいの?の記事はこちら!いますぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました