コストコはアメリカに起源を持つ会員制のスーパーマーケットで、多くの人々に愛されています。
日本国内でも、テレビやさまざまなメディアで紹介されているため、実際に訪れたことがない方でも、一度は行ってみたいと思っている方が多いのではないでしょうか。
しかし、コストコには「買ってはいけない」と言われている食品が存在するという噂をご存知でしょうか。
今回は、なぜコストコの食品が「買ってはいけない」とされているのか、その理由について詳しくご説明いたします。
なぜコストコの食品は危険とされるのか?
コストコの食品には、いくつかの危険性が指摘されています。
以下に、それぞれの理由を詳しく解説していきます。
農薬が使用されているため危険
コストコでは多くの輸入品が扱われており、特に大きなサイズの輸入食品が鮮やかに並べられています。
しかし、アメリカを含む海外では、大量に収穫された野菜などの劣化を防ぐために、農薬を使用して管理されていることが一般的です。
この管理方法は「ポストハーベスト」と呼ばれ、聞いたことのある方もいらっしゃるかもしれません。
海外ではポストハーベストが認められている一方で、日本ではその危険性が高いため認可されていません。
そのため、コストコで販売されている海外から輸入された野菜や果物には、ポストハーベストによる管理が行われているため、危険性があるとされているのです。
とはいえ、日本には残留農薬に関する基準があり、海外から輸入される野菜や果物はその基準を満たしています。
着色料が豊富に使用されている
コストコで販売されているお菓子は、非常にカラフルで見た目にも楽しいものが多いです。
日本ではこのようにカラフルなお菓子はあまり見かけないかもしれませんが、これは合成着色料が使用されているからです。
合成着色料には、実際には法令で不純物が15%混ざっても問題ないというあいまいな基準があるため、安全性に対して疑問を持つ声が存在することも事実です。
コストコで購入を避けるべき食品とは?
では、具体的にどのような食品がコストコで購入を避けるべきなのでしょうか。
さまざまな食品がありますが、代表的なものを以下にご紹介します。
クッキー
コストコのクッキーには、見た目がカラフルなものが多く、非常に美味しそうに見えます。
しかし、このカラフルさの原因は着色料にあり、北欧では使用が禁止されている赤40や黄5などの合成着色料が使用されています。
さらに、コストコのクッキーには着色料だけでなく、ショートニングやグリセリンが多く含まれており、日本のクッキーとは異なり非常に甘さが強いです。
特に砂糖の使用量が多いため、糖分に対する懸念もあるかもしれません。
ストロベリートライフル
コストコで販売されているストロベリートライフルは、たくさんのイチゴが入っており、見た目も美しくとても美味しそうです。
しかし、イチゴは残留農薬が最も多く含まれている果物の一つであることをご存知ですか?
イチゴは管理が非常に難しく、日本国内でも年間に40~60回農薬が散布されています。
そのため、たっぷりとイチゴが使われているストロベリートライフルは、危険な食品の一つと見なされる理由の一つです。
ピザ
日本ではあまり見かけないコストコのピザは、コストコを代表する商品の一つと言えるでしょう。
そのビッグサイズと低価格から、日本でも非常に人気があります。
しかし、コストコのピザには調味料や発色剤、酸化防止剤、pH調整剤など、さまざまな添加物が含まれています。
もちろん、これらは人体に影響がない量で使用されていますが、コストコ以外でも一般的に食品には添加物が含まれています。
それでも、コストコのピザはたっぷりチーズがかかっており、脂質や塩分が多く、高カロリーな食品でもあるため、カロリー管理には注意が必要です。
コストコで購入しても良い食品
危険があるとされるコストコの食品ですが、実際には安全な食品もたくさんあります。
実は、コストコでは高い安全性を誇るオーガニック食品も豊富に取り扱われていることをご存知でしょうか。
コストコのオーガニック食品には、日本語で「有機」、英語で「organic」と明記されているため、安心して購入できます。
また、コストコのプライスカードをよく見ると、有機やオーガニックの文字の横に緑のマーカーで目印がついています。
コストコで安全な食品を選びたい時は、ぜひプライスカードやオーガニック認証マークを確認してみてください。
ガルファロオーガニックスパゲティ
イタリアの食品メーカーであるガルファロのパスタは、非常に人気の高い商品です。
オーガニック食品は高価というイメージがありますが、このパスタは日本のメーカーとほとんど価格が変わりません。
さらに、パスタの本場であるイタリアのメーカーの製品ですので、美味しさは間違いありません。
オーガニックトルティーヤチップス
コストコのお菓子は着色料などが含まれているため危険だというイメージがあるかもしれませんが、「オーガニックトルティーヤチップス」は、原材料のトウモロコシがオーガニックで、非常に美味しいです。
サルサソースやアボカドディップと一緒に食べると、絶品ですよ。
まとめ
コストコの食品は、海外から輸入されたものには残留農薬や添加物、着色料が含まれているため、危険なイメージがあります。
また、ピザなどはカロリーが高く、健康面で心配されることもあります。
それでも、コストコではオーガニック食品が豊富に揃っています。
用途に応じて、楽しいコストコライフを満喫してみてください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。