買ってはいけない本とは?!本当に必要な本を選択しよう!

買ってはいけない本なんてあるの?!

いえ、本の内容は、みなさん好き好きですし価値観も好みもありますよね。

だからこの本が買ってはいけない!という限定的にNGを出すと言うことではありません。

ただ、本を読むのはとても良いことだから、ずっと継続できれば良いことですよね。

しかし、本って、本当に家に溜まっていくじゃないですか?

その本の中で2回読む本ってどれだけありますか?

ゴミになる本ってどれだけありますか?

本がゴミになるのは悲しいですよね。

そこで今回の記事では、買ってはいけない本とは?本当に必要な本とは?本はどのようにして読むべきかなどについて紹介していきます。

買ってはいけない本とは?!


買ってはいけない本とは、前述にも書きましたが、本の内容ではありません。

本の内容での良し悪しは個人で評価が違うでしょう。

それにベストセラーだとしても買ってはいけないと言う部類に入ることだってありますよ。

買ってはいけない本というのは、「現物の本」ということです。

ちょっとわかりづらいですね(笑)

今、KINDLEなどのサービスを始めたくさんのアプリで本を読めてしまいますよね。

そうなんです。

冊子として購入しなくても、ネット上で本を読むことができます。

本やさんにいかなくても、24時間すぐに読みたい本を手に入れることもできます。

冊子の本を購入すると、

・本屋に行く時間

・本を冊子でもらうためいらなくなるとゴミになる

この無駄が2つ生まれるわけです。

ネットで読める本であれば、ゴミにならない、時間を無駄にしないという利点があります。

読み返したければ何度も読み返せますしね!

そして週刊誌や雑誌類は、特に読み返すことのない本だと思います。

こういう冊子系の本は、今や買ってはいけない本というものになりつつあります。

SDGSの動きでも紙を無駄にしないというのがありますよね。

すぐに捨てることになる本なのであれば買ってはいけない冊子本ということになると思いませんか?!

ただ、根本的なことを言えば、冊子を刷ってしまって余っているのすらもったいないということですよね・・・。

本当に必要な本とは?!

では逆に必要な本、冊子で必要だと言う本はどのような本でしょうか?!

答えは、冊子だからこそ意味がある本ということです。

その意味がある本になるのは、

・子どもに読む絵本
子供に読む絵本は、やはり冊子が良いでしょう。
ページを開きながら読み進める事も意味がありますし、本に触れる教育としても会っても良い時間と体験です。
 
・何度も読み返す本
何度も読み返すなら、冊子でもネット本でもOKです。
持っている意味がある本なので、いつでもすぐ取り出して見れるように冊子としてもっていても活きる本になりますよね。
 
ビジネス書などの勉強本でもこういう本は何冊か持っている人はいますよね。
 
・バイブル本
この本を読んで元気になった、人生の転機に繋がった、これを読んだらやる気が出るというようなバイブル本です。
 
私はちなみにほとんどをネット本で読むのですが、カーネギーの7つの習慣だけは、冊子でずっと持ち続けています。
 
何度も折に触れ読み返し、初心に戻ったり、基本に立ち返ったりさせてくれるので、何度も読むバイブル本。
そしてマーカーなどもたくさんつけてあるので、冊子だからこその本です。
 
・作家がファンである本
作家がファンでこの作家のは全部とりあえず冊子で持っておきたい!という限定的なもの。
これも意味がありますよね。
作家がファンなら、読むだけでなく揃えたいなどの欲求もあるでしょうし、なかなか捨てるつもりで買うこともないでしょう。
 
作家がファンの場合は、内容もしかりですが、その作家のものには触れていたいというものがありますよね。
 
・コレクションしたい本
コレクションのつもりでの本は、冊子で買うのが醍醐味ですよね!
冊子であるからこそのコレクションができて、それを溜めていくのも、見るのも自分の喜びなんですよね。
 
このような本を指します。
冊子であるからこそ意味があるものです。
この類の本はそうそうすぐに捨てると言うことにならない本ですから買って良い本ということになるでしょう。

本はどのようにして読むべきか?

本というものは、読む目的がそれぞれですよね。

小節が好きでとりあえず流し読み、時間つぶし、出張の移動などで読む本などは、もう一見さんの本になります。

だから、自分の本の読み方として、

「この本が読みたい!」なのか「時間つぶしに面白いものを読みたい」なのか。

まずはそこを見極めることですね。

そして私の最近の購入の仕方は、とにかく最初に買うのはネットで読むこと。

そして、もう一度読みたい!これはバイブル書になると思ったら冊子を買いに行くという流れにしてます。

今、冊子で買う本というのは、自分にとって「手元に残したい本」ということです。

まとめ

現代は進化して、本もネットの中で買って読めるようになりました。

これはある意味紙の無駄もなくなるということですね。

このように移り変わるので、雑誌社も厳しい世の中ですよね。

でも一方で紙の無駄を考えれば、このネット移行も素晴らしいことなのです。

ただ、このような時代でも手元にあえて冊子で持っておきたい本もありますよね。

自分の人生のバイブル本であったり、何度も読み返したい惚れている本であったり、コレクションの本など。

自分にとって読みたい本がどこに当てはまるのかを考えながら買っていくことがこれからは大事かもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました