③買ってはいけない便秘薬!便秘薬の誤選択でイタイ思いをします・・

日本人は食物繊維の摂取が世界から比べてもとても少ないんです。

そのため、かなり便秘の人口が多いのです。

便秘を治すのにもあまり薬は飲みたくないので、いろいろ試しますよね。

それでも出ないと、お腹が張ったり吐き気がしてきたりするので、そうなると早く対処しないと辛いんです。

そしてやむを得ず、便秘薬に頼るのですが、便秘薬ってたくさん種類があるでしょう?!

この便秘薬の選択で、買ってはいけない便秘薬を使ったらイタイ思いをするのです。

今回の記事では、買ってはいけない便秘薬、便秘薬との付き合い方、自分にあった便秘薬の選択、便秘解消方法を紹介していきます。

買ってはいけない便秘薬とは?


買ってはいけない便秘薬とは、ずばり「自分に合わない便秘薬」のことなのです。

自分に合わないとはどういうことか?

つまり便秘になるにはそれなりの理由があるわけです。

その便秘の理由によって、対応できる薬の種類も変わってくるんですね。

私も間違っていたのですが、一番間違う例をまず紹介します。

水分が足りないための便秘なのに、腸の運動を活発にする便秘薬を使用する
これが一番多いパターンです。
そしてこれを間違えるとどうなるかというと、「腹痛」に青ざめます(笑)
 
本来、水分をもっと多く取ることで解消できる便秘の場合は、水分を促し、滞留して固まっている便をやわらかくする便秘薬があるのです。
 
このタイプの便秘薬は、あまり腹痛になりづらいもの。
 
それなのに刺激性の便秘薬をのむと、腸がいつも以上に活発に動くことを指示されるため、相当な痛みを感じることになります。
決して自然なお通じとは言えないものですね(笑)
 
この逆も然りです。
腸の運動ができていないことが原因での便秘なのに、水分を与える便秘薬を使用する。
 
このパターンだと、前述のパターンのような痛みはないですが、その代わり便秘は解消されません。
薬の服用の意味がないということですね。
 
現在は、一口で便秘薬といっても、たくさんの種類があります。
自分に合ったものを選ばなければ、解消もしないし、イタイ思いもしてしまいますよ。

便秘薬との付き合い方と自分に合った便秘薬の選択

便秘薬とはできるだけ飲まないでお通じがあったほうが良いという前提は持っておきましょう。

便秘薬の常用が癖になると、出るはずの便が便秘薬がないと出なくなるという悪循環も引き起こす可能性があるのです。

ですので、まずは食物繊維の摂取、腸周りの筋肉を付ける事、運動を日常化することなどのできることを試してから、薬に頼ることにしましょう。

それと、自分に合った便秘薬の選択も必要です。

便秘薬により、刺激性のかなり強いもの、水分だけ与える物、便をやわらかくだけするもの、腸の運動を促すものなどがあります。

刺激性のものや腸の運動を促すものは、基本的に腹痛も副作用として強めです。

ですので、パッケージにも記載がありますが、1つから試してみて、だいたい何粒飲むのが自分に適しているかを見極める必要があるのです。

ちなみに刺激性のもので便秘薬に頼る時、私は一錠で次の日にちょっと腹痛を伴うくらいの反応があり解消できます。

しかし妹は、4錠のんでやっと反応する、痛みもない程度だそうです。

でも妹も最初は1錠から始めていたので、おそらく癖になっていって増えていったのでしょう。

それが気を付けなければいけない点でもありますよね。

自分にあった便秘薬の選択と、自分に合った量、付き合い方を見極めて、常習にならないようにしたいですね。

便秘解消方法の伝授!

前項にも書きましたが、便秘解消には、まず便秘薬に頼る前に自分の力で解消をなるべくしたいところなのです。

やれることをやりましょうとお伝えしましたので、やれることを改めて取り組んでみましょう!

①毎朝、起きてすぐ白湯を飲む
②一日800歩歩く、もしくはそれなりの運動
③3食食べる、炭水化物抜かない
④れんこん、かぼちゃ、芋類、海藻類、ネバネバ系のものを多く食べる
⑤ヨーグルトを毎日食べる
⑥水分を一日1ℓは摂取する
⑦ストレスをためない
⑧毎朝とりあえずトイレに行く習慣をつける
この8つのことを試みて1週間は様子を見ながら、全然反応がなさそうなら便秘薬というようなサイクルを決めましょう。
 
あくまでもまずは生活習慣の改善を先にやることを忘れないでくださいね。
 

まとめ

便秘薬とは、刺激性のものと、水分を与えるもの、便を柔らかくするものなど役割が違う薬があるのです。

自分の便秘の性質を合わないものを使うと、イタイ思いをします。

自分と合わないものは買ってはいけない便秘薬です。

そして便秘薬に頼る前に、食生活の改善、運動の習慣、水分摂取など先に自力でできる事を試してください。

薬に頼り始めると、薬がなければ絶対に出ないという悪循環に陥ります。

そのうえ、薬の量もどんどん増えていってしまうことになるので、できるだけ生活習慣の改善で便秘解消ができるように意識してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました