即効性のある顔の肉の落とし方ってあるの?もちろん、あります!

顔のお肉ってなかなか落ちないですよね。

ダイエットをして身体はスリムになれても頬肉は相変わらず…。


顔が太っていると実際太っている訳ではないのに

太っている印象がつきやすくなってしまいます。


嫌ですね〜。


そんな顔のお肉も日常生活の中の少しの心がけで

改善することができるのです。


食事制限やハ―ドな運動を毎日続けるよりも簡単なんです。

これはやるしかないですよね!

顔に肉がつきやすくなる原因

そもそもなぜ顔に肉がつきやすいのか。

それはあなたが生活の中で日常的にしていることが原因かもしれません…。


●表情筋が衰えている

毎日使う体の筋肉とは違って、顔の筋肉はあまり使うことがありません。


そのため表情筋の筋力が衰えてしまい、リンパの流れが悪くなったり

老廃物が溜まったりすることで、顔に脂肪がつきやすくなってしまうのです。


さらに私達が普段話している日本語は、英語などの外国語に比べて

筋肉を使わなくても話すことができるのです。


実は英語を話す人が顔の筋肉を60〜80%使っています。


それに対して日本語を話す人は20〜30%しか筋肉を使えていない

ということが証明されているのです。


これは驚きですね。


また、日本人は「空気を読む」ことが得意です。

積極的に意志を伝えようとしたり、大きなリアクションをすることは

外国人に比べると少ないです。


外国人に輪郭が綺麗な人が多いのはこのような理由があるからかもしれませんね。


●姿勢が悪い

スマホをよく触っていて常に下を向いている人や猫背の人は、

体が歪んでしまいます。


顔も体と繋がっているので体が歪んだ状態だと顔も歪んでしまい、

むくみに繋がります。


足をよく組んでしまう人や、片方の足に体重をのせてしまう人。

食べ物を片方ばかりで噛む癖がある人もむくみの原因になります。


●歯ぎしりをする癖がある

歯ぎしりや異常に硬いものばかりを食べる人は、顎の周りの筋肉が

発達しすぎてしまいます。


普通に筋肉を使う分には良いのですが、使いすぎてしまうとエラが張り、

顔が大きく見えてしまう原因となるのです。


筋肉はなくても、鍛えすぎてもダメなんですね。


●ストレスが溜まっている

ストレスを感じやすい人は生活習慣が乱れやすいです。

生活習慣が乱れて太ってしまうと当然顔も太りますよね。


またストレスでよくお酒飲んでしまう人もむくみを

引き起こしやすいです。

顔の肉を落とす体操をしよう!

顔の肉を落とすためには、まず生活習慣を見直し、顔の筋肉をつけることです。

隙間時間に簡単にできることばかりなので頑張って

継続して小顔を目指しましょう!


あいうえお体操

簡単で有名なのがあいうえお体操です。

その名前の通り口を大きく開けながら、あ、い、う、え、お、と

口の形を作っていきます。


「あ」で欠伸をするときのように大きく口を開け、「い」で口を

横に伸ばし、「う」は伸ばした口を一気に中心に集めるようなイメージ。


「え」で中心に集まった口の緊張をほどき、「お」で縦に口を伸ばします。

そして最後にほっぺを膨らませて3〜5秒キープします。


これを10回で1セットとします。

1日2、3セット行うと効果的だと思います。


舌回し

舌を伸ばし、口の中で大きく円を描くイメージでグルグル回します。

とても簡単なので暇な時間にやり続けることで効果が出そうです。


右回転10回、左回転10回で1セットとし、毎日1セット以上続けると良いでしょう。


うんぱに体操

あいうえお体操と似ているのですが、こちらは口だけではなく目や眉などの

顔全体を使っていくのがポイントです。


まず、中心に集めるイメージで口を「う」の形にします。

そのとき、目は大きく見開きます。


次の「ん」で口を固く結び、目をぎゅっと瞑ります。


「ん」で作られた顔の緊張を「ぱ」で口と目を大きく開くことによって解放します。


最後の「に」で口角を上げ笑顔を作りましょう。

こちらも10回で1セットとし、1日に2、3回やると効果的だと思います。

マッサージで顔の肉をほぐす!

体操と並行して行うと良いのがリンパマッサージやエクササイズです。


顔が大きく見える原因がむくみであればリンパを流し

軽くマッサージをすることで即効改善することができます。


口周り、首周りの筋肉をほぐす

まずは筋肉をほぐしていきます。

まず口をすぼめる感じで口を内側に巻き込みます。


ヒヨコのイメージです。


5秒キープしてからゆっくりあ、い、う、え、おと順番に口の形を作っていきます。


次に首を左右に倒します。    

倒したらゆっくりと首を回しましょう。

ほぐれる感じがするまで時計回りと反時計回りを交互に繰り返します。


リンパマッサージ

ほぐれてきたらリンパマッサージを行います。

リンパのツボは耳の周りに多く存在しています。


まず耳の後ろを5回押します。

そこから親指を首筋に沿って鎖骨まで滑らせて、鎖骨の内側から

外側に流すイメージでマッサージをします。


反対も同じです。

お風呂の中でやるとより効果的だと思います。

まとめ

少しの隙間時間やお風呂の時間でできる体操やマッサージなら

きついダイエットよりも継続して行い易いと思います。


無理せず継続して小顔美人を目指しましょう♡

⇒忙しい人のためのベースメイク。時短でキレイに仕上げる方法の記事はこちら。いますぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました