3月~6月にかけて結婚式に呼ばれることが
増える時期ではないでしょうか?
とてもおめでたいことですし、
お友達に結婚式に呼ばれるというのはとてもうれしいことですが・・・。
非日常な結婚式、あなたはマナーをきちんと理解していますか?
どんな服で行くべきなのか、逆にどのような服は避けるべきなのか、
アクセサリーは?ご祝儀は?などなど。
あまり経験しない非日常だからこそ分からないことは多いですよね?
でもせっかくお呼ばれした友達の結婚式、
恥ずかしいことはできません。
そんなあなたのために今回は女性の結婚式のマナーを
お伝えできればと思います。
ここで1つ注意ですが、結婚式は宗教によって
ドレスやマナーが大きく変わってきます。
今回はあくまでごく一般的な結婚式でのマナーであるという事です。
特に指定が無ければ今回お伝えするドレスとマナーでいいと思いますが
一応呼んでいただいた方に確認するといいでしょう。
結婚式のマナー~男女共通~
まずは男女共通のマナーについてお話します。
男女共通のマナーは招待状の返し方やご祝儀についてです。
これらに関しては男女で違いは特にありません。
それではまず招待状の返し方です。
基本は往復はがきになっていて必要事項を書き込み
そのまま送り返すといった風になります。
なので招待状が届いた時は宛先の名前の下に
“行”や“宛”と書かれているので
そこを二重線で消して“様”に書き直します。
裏には出席の有無を問う形になっていると思うので、
出席する場合は欠席のほうを二重線で消します。
そして御出席の“御”の上に“寿”と書いて
出席のところだけを丸で囲みます。
前後に「喜んで」や「させていただきます。」などを書き足すと
招待してくれたことに関する感謝を示し
より丁寧な返事にすることができます。
御著名であれば“御著”、ご住所であれば“ご”を二重線で消します。
線で消す場合は必ず定規を使用して引くようにしましょう。
お祝いのメッセージなどを添える場合は“、
”や“。”などの句読点は付けないようにします。
句読点は終止符を打つという事でお祝い事には
向かないと考えられているからです。
招待状は一週間以内に返すようにした方がいいです。
ただし、欠席の場合は早々に返信をせずに
一週間ぎりぎりまで待ってから投函するようにしましょう。
次にご祝儀ですが基本は3万円と言われており、
新郎新婦との関係などにより3万円より
少し多めに包むという事もあるようです。
友人や同僚であれば3万円、
兄弟姉妹や甥姪であれば5万円ほどという方が多いようです。
金額は綺麗に分かれてしまう偶数を避けた
きりのいい金額にするのがマナーです。
しかし例外として偶数でも末広がりを意味する8万や
最近ではペアと言う意味で2万を包む方も多いようです。
ただ、友人や同僚のご祝儀に8万は少し多すぎるという気もします。
そして“死”を連想する4万や奇数でも“苦”を連想する9万は
縁起が悪いと言われているので避けましょう。
ここまでは出席する場合をお伝えしましたが
欠席する場合は現金書留などで1万ほどを送るといいようです。
ご祝儀を入れる袋ですが、“のし”のついた“結びきり”か
“あわじ結び”のものにします。
この結びは一度結べばほどくのが難しいというところから、
結婚が一度きりでありますようにと言う意味が込められているそうです。
よくわからないという方が多いと思いますが、
最近はスーパーやコンビニで結婚式ご祝儀用など使用用途の書いてあるものが
売られていますのでそこをしっかりと確認して購入してください。
結婚式のマナー~女性~
これからは女性のマナー、ドレスやアクセサリーについてお話します。
まずドレスの色ですが全身白または黒と言うのは避けましょう。
結婚式で白いドレスと言うのはウエディングドレスを着ている
花嫁の特権と言えますのでかぶらないようにします。
シルバーやベージュのドレスも写真に写ると
白く見えてしまう場合があるので
ストールなどで全身白にならないように
することをおすすめします。
全身黒いドレスは喪服を連想させてしまうので黒いドレスを着る場合は
ストールやバッグを明るい色にするようにしましょう。
ドレスの形ですが、ひざ上10㎝以上のミニスカート、
胸の谷間を強調したもの、深くスリットの入ったもの
などの露出の高いものは控えます。
ノースリーブのドレスなどはストールなどを
羽織ったほうがいいでしょう。
ただし、カジュアルな披露宴や夜の披露宴では
肩を出したデザインなどでも大丈夫です。
いまいちどのような状況か分からないのであれば
ストール一枚持っていくともしもの時対応しやすいです。
ドレスに合わせるバッグですが、動物革やファーなどは
殺生を連想させてしまうため避けます。
アクセサリーは生花モチーフのものや大きく揺れる耳飾りなどは
家庭が揺れるなど縁起の悪い連想がされてしまうため
シンプルなパールのネックレスや耳飾りなどを選ぶようにします。
まとめ
どうでしたか?
かなり細かいマナーなどもあり、
知らないものもたくさんあったのでないでしょうか?
はじめにも言いましたが、今回ご紹介させてもらったのは
あくまでごく一般的な結婚式です。
参加する前には必ず何か宗教的な決まりごとが
あるのかどうかの確認をすることをお忘れなく。
⇒ご近所トラブル!あなたもいつ巻き込まれるかわからない!の記事はこちら。いますぐチェック!