第35回【姫路城観桜会】とは?桜は何種類? 車でも駐車場は大丈夫?おすすめ隠れスポットも!

毎年恒例となっているイベント【姫路城観桜会】は、決して外せない特別な行事です。


今年の春は、世界の文化遺産である国宝・姫路城にて贅沢なひとときを過ごしてみませんか?


一度訪れたら、必ず再訪したくなること間違いなしです!


桜の本数は驚きの1000本を誇ります!?

ソメイヨシノやヤマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラなど、様々な桜が楽しめます。

さらにお得なイベントも用意されており、一日中充実した時間を過ごすことができます。

日程・場所

2020年4月4日(土)

兵庫県姫路市本町68

駐車場情報(車でのアクセス)

山陽自動車道の山陽姫路ICから、国道372号線を利用し姫路城方面へ車で約6キロの距離です。


開催場所周辺駐車場 混雑が予想されるため、臨時駐車場も開設されます。

●イーグレ地下駐車場

【営業時間0:00~24:00】【利用料金最大一日1500円】【収容台数255台】


●大手前公園地下駐車場

【営業時間7:00~23:00】【利用料金最大一日1500円】【収容台数323台】


●姫路城駐車場

【営業時間自動料金精算システム機械設置】【利用料金最大三時間を超えて一日以内900円】


●姫山駐車場

【営業時間24時間営業】【利用料金最大3時間を超え24時間900円】【収容台数250台】


●城見台臨時駐車場(混雑時・イベント開催時のみ)

【営業時間18時閉門】【利用料金最大一日800円】【収容台数248台】


●タイムズ姫路本町

【営業時間イベント当日24時間】【利用料金最大7:00~20:00 1100円】【収容台数5台】


電車をご利用の場合

JR神戸線から山陽電車に乗り、姫路駅へ。駅から徒歩約20分で、ほぼ平坦な道です。


■姫路駅からの観光ループバスが運行しています。

黒いレトロなデザインのバスが、姫路城の周囲を循環します。停留所は姫路駅北口です。

運行ルート

姫路駅前6番乗り場→姫路城大手門前→姫路郵便局前→美術館前→博物館前→清水橋

(文学館前)→好古園前→大手前通り→姫路駅前

運転本数は9:00~17:04までに27本あり、安心して利用できます。運賃は一律100円です!

おすすめランチスポットは?

【たまごや】姫路市本町68 家老屋敷「は」の屋敷

079-289-0058 営業11:00~17:00 日・月は営業時間が変わる可能性があります。

一度は訪れてみたい、気になるお店です。

●気になるポイント

☆モーツァルトの音楽を聴きながら、雛から育てられた鶏の新鮮な卵を使用しています。

☆大正4年に創業したお店で、有機丸大豆しょうゆ、国産の鰹節、天然の利尻昆布で取った出汁を使っています。

☆独自にブレンドした玉子かけ醤油も魅力的です。

☆なんと、白ご飯はおかわり自由です!

☆無添加の味噌「橋屋味噌」を使用したみそ汁もおすすめです。

☆ミネラル豊富で、自家製の有機肥料を使った美味しいお米も自慢です。


●イベント会場から大手前通りを姫路駅に向かうと、【串焼き神戸牛】があります。姫路市本町68にのやしきD-2 079-288-2822 営業10:00~17:30、日・月は営業時間が変わる可能性があります。予算は1200~2200円です。

丼ものからビーフバーガーまで幅広いメニューがあります。また、忘れてはいけない季節限定の冷凍デザートも必見です。

●さらに先へ進むと、【Sakurasaku】というお店があります。車いすの方にも配慮したバリアフリーな入口が特徴で、店内はカジュアルな雰囲気のカフェ・喫茶になっています。

兵庫県姫路市本町  営業終了は11:30~18:00、休みは日・月です。


ここで、もう一つお勧めの、コストをかけずに楽しめるホッとするスポットをご紹介します。


JR姫路駅のコンコースにあるエレベーターで上がると、広々としたスペースが広がっています。


カフェでコーヒーなどを購入し、椅子に座ってリラックスできる場所です。

祝日や休日には、若者たちがダンスを楽しんでいる光景も見られます。


そして何よりも、その場所からは姫路城が一望できるのが素晴らしいポイントです。


電車のホームもすぐ近くにあるため、電車で訪れた方が電車の発車時間を待つ際にも、非常に便利です。

シンプルながら、個人の隠れた穴場スポットとしても楽しめます。


朝から晩まで、ただ街を歩くだけでも、まるでイベントのような体験ができる魅力的な街です。

お楽しみのひとつ、お土産は何がある?

ぜひ立ち寄っていただきたいのが、ヤマサ蒲鉾です。

帰宅後の晩御飯や、お父さんのお酒のおつまみにもぴったりです。

おやつに人気のチーズドッグもおすすめですよ。


また、姫路名物の姫路革細工などは少し高価ですが、

姫路革の上品なお財布はおしゃれな女性への贈り物に最適です。


姫路城から姫路駅に向かって大手前通りを歩くと、

右側にお土産屋さんがいくつかあります。


また、JR姫路駅前にはチーズケーキの名店PABLOがありますので、こちらもお見逃しなく。

とても柔らかい、ふわふわとした食感が特徴で、

生感覚を存分に味わえます。

その他イベント

4月3日から5日まで、そして10日から12日まで、好古園夜桜会が開催されます。


昼の部は9:00~17:00、入園は16:30までです。

夜の部は18:00~21:00、入園は20:30までとなります。

夜になると、シダレザクラやヤマザクラ、ソメイヨシノなど、

合計77本の桜がライトアップされて、とても神秘的な風景を堪能できます。

(日没から24時までの間に実施されます。)


入園料が必要です。

大人(18歳以上)310円、小人(高中小生)150円


交通

JR神戸線・山陽電鉄の「姫路駅」から徒歩15分、または神姫バスをご利用ください。

連絡先は079-289-4120です。


今年の春には、姫路での観桜会を通じて、

国宝の素晴らしさを存分に味わい、

日々の忙しさで疲れた体と心をリセットするために出かけましょう。


→「第32回成田太鼓祭りはどんなお祭り?駐車場は?どんな人が参加しているの?」の記事はこちら。いますぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました