兵庫県赤穂市で開催される「赤穂御崎さくらまつり」は、
毎年4月の上旬から中旬にかけて、
桜の見ごろに合わせて行われる楽しいお祭りです。
多彩な出店が並ぶことはもちろん、お茶を楽しむ席や様々なステージイベント、
さらにはビンゴ大会まで用意されており、
小さな子供を連れた家族でも楽しめる内容となっています。
ここでは、駐車場の情報や見どころ、周囲の施設についても詳しくご紹介したいと思います。
赤穂御崎さくらまつりの見どころ

赤穂御崎は、瀬戸内海国立公園に位置する美しいスポットで、
その海と桜の景色は非常に魅力的で、
自然の美しさが際立つ場所です。
ここでは、赤穂御崎のさくらまつりにおける見どころをいくつかご紹介します。
兵庫県内の人気スポット
春になると、約1700本のソメイヨシノが満開に咲き誇り、
赤穂御崎は桜の名所として広く知られています。
桜のトンネルが形成されるため、
青く広がる海とともに満開の桜を楽しむことができ、
ドライブコースとしても最適な場所です。
さらに、18時から21時の間にはちょうちんによるライトアップが行われ、
幻想的な夜桜を楽しむことができます。
出店・イベントが豊富で子供も大喜び
出店では、焼きそばや唐揚げ、たこ焼きといった定番の屋台料理から、
赤穂名物のお好み焼き『ねぎころ』まで多様なメニューが揃っています。
また、イベントでは地域の方々による和太鼓の演奏や、
カラオケ大会、子どもたちが大喜びするビンゴ大会など、
豊富なイベントが企画されており、家族連れにもぴったりです。
赤穂御崎は日本百景のひとつ

赤穂御崎は春のさくらまつりだけでなく、
夏には海岸でのキャンプや海水浴を楽しむことができ、家族連れにも非常に人気があります。
秋と冬には温泉や、
瀬戸内海の新鮮な海の幸を堪能できるイベントが一年を通じて盛りだくさんです。
さらに、赤穂御崎は日本の夕景百選にも選ばれている場所です。
瀬戸内海から望む夕日は絶景で、
その美しい夕陽を見に訪れる観光客も非常に多いです。
家島諸島や小豆島を眺めることができ、
海岸沿いには遊歩道も整備されているため、
散歩コースとしても最適です。
さらに、カップルにとって嬉しいことに、
『恋人の聖地プロジェクト』によって選ばれたデートスポットとしても知られており、
恋人同士で訪れるのも非常におすすめです。
赤穂御崎から瀬戸内海を見渡したい方には、
『一望の席』と称される伊和都比売神社が特におすすめで、
ぜひ訪れてみてください!
ここでは、のんびりと座って瀬戸内海を一望することができます。
天候が良ければ、四国の美しい景色も見ることができるかもしれません。
交通アクセス情報

■住所/開催場所
赤穂市御崎634/東御崎岬展望台広場
※悪天候の場合は中止となることがありますのでご注意ください。
■公共交通機関でのアクセス
JR赤穂線の播州赤穂駅から、ウエスト神姫バス(1時間に約2本運行)で約20分です。
東御崎で下車後、徒歩ですぐの距離です。
バス料金は、中学生以上360円、子ども180円です。
■車でのアクセス
山陽自動車道の赤穂ICから国道250号を経由し、
県道32号を御崎方面に車で約7キロの地点にあります。
※当日は非常に混雑が予想されるため、駐車場が満車になる可能性もあるので、
公共交通機関の利用を強くおすすめします。
■駐車場
駐車場は無料で、40台収容可能です。
■その他
毎年、来場者数は約800人とされています。
注意点として、トイレは1か所しかないため、混雑が予想されます。
お花見には直火が禁止されているため、くれぐれもご注意ください。
周辺のオススメスポット

◎赤穂市立御崎レストハウス
無料の休憩所が用意されており、
団体客でも利用できるレストランもあります。
展望バルコニーでは、瀬戸内海の美しい景色を
一望できる絶景スポットとなっています。
さらに、お土産を購入できる売店もあり、
周辺を散策することも楽しめます。
◎きらきら坂
赤穂御崎に向かう坂道、『きらきら坂』。
この坂道からは、きらきらと輝く美しい海が見えることから、
その名が付けられています。
また、きらきら坂には多くの店舗が並び、
カフェやランチを楽しむこともできます。
食事だけでなく、ガラス工房もあるため、
体験することも思い出に残ります。
◎夕映えの宿 銀波荘
赤穂御崎にある歴史ある温泉宿で、
宿泊だけでなく、日帰り温泉も楽しむことができます。
料理も当然美味しいのですが、
特に人気なのは、瀬戸内海を一望できる
露天風呂で、
日帰り温泉でも大満足できる内容となっています。
◎伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ)
先ほどご紹介した、瀬戸内海を一望できる『一望の席』がある神社です。
赤穂御崎の温泉街に位置し、
長い歴史を持つ格式のある神社です。
海に近いため、大漁祈願はもちろん、
恋愛成就のご利益があるとも言われています。
美しい景色も楽しめるため、恋人とのデートにもぴったりのスポットです。
◎三島屋本店
播州赤穂の名物お菓子『塩見饅頭』は、
江戸時代から愛されている伝統的な饅頭です。
その製造方法は昔ながらのスタイルで、
現代でも薪を使って丁寧に作られています。
三島屋本店の自家製饅頭は、
北海道産の小豆、赤穂の塩、砂糖のみを使って作られ、
溶けるような美味しさが特徴です。
地元の人々だけでなく、お土産としても喜ばれる商品なので、
ぜひ一度試してみてください。
◎SAKURAGUMI
海鮮ナポリ料理と、
特にナポリピザが有名なイタリアンレストランです。
美しい海を眺めながら食事を楽しむことができる、
おしゃれで美味しいお店です。
ただし、大変人気のある店舗のため、事前の予約は必須です!!
→「一面が黄色の絨毯【たきかわ菜の花まつり】の見どころは?! おすすめグルメやお土産、駐車場情報をチェック!! 」の記事はこちら。いますぐチェック!