皆さんはパソコンを所有されていますか?現代社会ではスマートフォンを利用して多くの高度な作業を行うことができるため、パソコンがなくても何とかやっていけるという方が少なくないのではないでしょうか?
しかし、私にとってはパソコンがないととても不便です。スマホは画面が非常に狭いため、情報が隠れてしまったり、わかりにくい部分が多く、作業効率も良くありません。それに加えて、スマホは非常に疲れやすいデバイスです。過去にiPadなどのタブレットを一度購入したことがありますが、仕事の用途にはあまり向かないと感じました。最近のタブレットはどうなのでしょうか?
これまでにデスクトップとラップトップを合わせて10台以上のパソコンを購入してきました。一番最初に手に入れたのは富士通のパソコンで、ビックカメラのスタッフに相談しながらお勧めされたものです。
その後は、コストを抑えたいと思い、マウスコンピューターのモデルを2回ほど購入しました。この時期は動画や画像を扱うことが多く、ハードディスクの容量が大きくないと困るため、主にデスクトップパソコンを選んでいました。
そのうち、マイクロソフトのワンドライブなどのクラウドストレージを活用するようになり、パソコン自体のストレージ容量に対する依存が減ったため、ラップトップパソコンを選ぶようになりました。
ラップトップは何故か最初からPanasonicのレッツノートを購入しました。かなり高価だったと思いますが、その時はお金があったのかもしれません。後に、Panasonicに勤める友人から、実はPanasonicの社員はレッツノートを購入しないという話を聞きました。え?どうして?と思いましたが、理由は、社員割引があったとしてもそれでも価格が高く、しかも機能が多すぎて使いこなせないとのことでした。本当にレッツノートを購入するのはプロの方々だけなのかもしれません。がーん!
レッツノートはこれまでに4台ほど購入しています。現在は同じモデルを2台使っていますが、これはトラブルへの備えとしても役立ちますし、長持ちさせるためにも良い選択だと思っています。また、バッテリーやシールドを共有できるというのも大きな利点です。様々な出来事がありましたが、お気に入りのレッツノートを鞄の中に水筒と一緒に入れてしまい、水漏れによってパソコンが水没してしまったこともありました。修理のために鶯谷の怪しげな店に持って行ったりすることもありました・・・。
現在使用しているのは、レッツノートのCF-SX3というモデルで、どちらも中古で購入しました。この中古品がまた非常に安くて助かりました。最初の1台はネットで中古業者を探し出し、信頼できる業者を見つけて購入し、2台目も同じところから購入しました。
今回は、私が利用したこの中古パソコン販売店「リングロー」について詳しくご紹介したいと思います。
リングローで良かった点。
リングロー株式会社は中古パソコンを専門に扱う販売会社であり、パソコンだけでなく、その他のOA機器なども取り扱っているようです。特にこの会社の特長として以下のポイントが挙げられます。
- 本体永久保証
- 無期限電話サポート
- 独自のパソコン買取りシステム
これらのポイントが特に魅力的だと感じました。
■本体永久保証について。
リングローから直接購入、または関連するウェブサイトで購入したパソコンには、「R∞PC(アールピーシー)」という名の独自のシールが貼られています。このシールが付いているパソコンは、どんな不具合や故障があった場合でも、修理を行ってくれるというものです。これは本当に素晴らしいサービスだと思います。たとえ自分の不注意でパソコンが水没してしまったとしても、修理を受けられるのですから。これは新品のメーカー保証よりも遥かに優れた内容だと言えます。
■無期限電話サポート。
この電話サポートも非常に親切です。極端な例としては、電源の入れ方から丁寧に教えてくれるほどのサポートが受けられます。しかも、このサポートはフリーダイヤルで提供されており、通話料がかからないという点も大きな利点です。さらに、メーカーの保証サポートのように、遠隔でパソコンを接続して操作を手伝ってくれるサービスもあります。これも非常に便利です。
■もし修理ができない場合には、現在のパソコンを下取りしてくれ、差額を支払うことで新しいパソコンを購入することが可能です。そして、新しく購入したパソコンにも当然同じ保証が継続されるため、安心して利用できます。