
広島県は、中国地方の中でも比較的大きな都市として知られています。
お花見に適したスポットも多く存在しており、さまざまな魅力的な場所が点在しています。ただし、
人気のあるスポットは避けられない理由で混雑することが多いです。
そこで、混雑を避けつつお花見を楽しむための穴場スポットについて、詳しく見ていくことにしましょう。
広島県のお花見スポットはたくさん!

広島県には、世界遺産にも登録されている宮島をはじめ、
広域公園や広島市の植物公園など、数多くのメジャーなお花見スポットがあります。
また、音戸も人気の高いお花見スポットとして知られています。
このように、広島のさまざまな場所でお花見を楽しむことができます。
もちろん、広島市だけでなく、福山市も非常に活気があり、
広島県内に住んでいる方であれば、どこにいてもお花見を楽しめる環境が整っています。
さらに、岡山や山口など近隣県に住む方々も、
広島県のお花見スポットを訪れるために足を運ぶことができるでしょう。
人気のスポットはどうしても人で賑わうことが避けられないため、
ぜひ、穴場となるお花見スポットを参考にしてみてください。
穴場のお花見スポット1:廿日市市阿品公園

西広島方面には、廿日市市阿品公園という非常に人気のあるお花見スポットがあります。
広島方面からアクセスする方々の中には、
宮島を訪れた際に立ち寄ったことがある方も多いでしょう。
この公園には子供の遊び場も完備されているため、お子様連れのファミリーにとっても非常に適しています。
お花見は、一般的に大人が食事や飲み物を楽しむ場面が多いですが、
子供たちは食べ物に飽きてしまうと、退屈を感じやすいものです。
ですが、遊具が設置されているため、子供たちも存分に楽しむことができ、
ファミリー全員が満喫できるでしょう。
このように、公園でお花見をするのは非常に有意義な選択肢となります。
穴場のお花見スポット2:野呂山

野呂山は、広島県の呉市に位置する山で、
「山」とはいえ、車でのアクセスがしやすい場所ですので、
非常に利便性が高いスポットとなっています。
お正月に初日の出を見に行くのも素晴らしい体験ですし、
お花見としても穴場的なスポットとなっています。
桜が道路沿いに咲いているため、
ドライブを楽しみながら桜を観賞できるのも、非常に魅力的です。
運転する方も、助手席や後部座席に座っている方も、
ドライブの途中でお花見を楽しむことができるスポットです。
さらに、野呂山の桜は比較的開花が遅れるため、
3月下旬や4月上旬に忙しくてお花見ができなかった方でも、
野呂山ならお花見を楽しむことができます。
穴場のお花見スポット3:土師ダム

土師ダムは、広島県安芸高田市に位置する穴場のお花見スポットとして知られています。
広島は南部と北部に分かれていますが、土師ダムはその北部に位置しています。
南部では桜が散った後でも、北部ではまだ咲いていることが多いです。
広島市の有名なお花見スポットとしては、
あまり紹介されることがないものの、地元の人々には人気のスポットです。
時折、広島のローカルテレビで、
安芸高田市の土師ダムの桜の状況が紹介されることがあります。
売店もあり、お弁当を持参するのも良いですし、
軽食をつまみながら楽しむのも面白いでしょう。
このように、食べたり広場でリラックスしたり遊んだりしながら、
楽しいひとときを過ごせますが、
何よりも約6000本にも及ぶ桜が見どころとなっています。
さらに、夜にはライトアップされるため、夜桜も楽しむことが可能です。
アクセスは、中国自動車道の千代田ICから車で約10分という便利な立地です。
まとめ
広島県にはさまざまなお花見スポットが存在しますが、地元ならではの魅力的な場所もたくさんあります。
今回、広島県のお花見スポットをいくつか紹介しましたが、広島県にお住まいの方は、
近隣にも素晴らしいお花見スポットが隠れているかもしれませんので、ぜひ探してみてください。
広島県外の方も、意外とアクセスの良いお花見スポットが見つかるかもしれません。
ぜひ、魅力あふれる広島でのお花見をお楽しみください。