寝不足過ぎて頭痛が…そんなときの対処法は?

夜は何かと起き続けてしまう事も多いですよね?


面白いテレビがあった…

ゲームについつい熱中しちゃった…

友だちと遊び過ぎた…

仕事が終わらなかった…


などなど理由は様々だと思います。


そんな寝不足の翌日、ずきっと頭に走る鈍い痛みに嫌な思いをした方は

多いのでないでしょうか?


もちろん直ぐに眠れるのであればそれに越した解決法はありませんが、

いつも眠れると言う訳ではありません。


今回は寝不足頭痛の対処法を見ていきましょう!

そもそも、どうして寝不足で頭が痛くなるの?


そもそも、どうして寝不足で頭が痛くなるのかと言う事ですが

頭痛には三つの症状があります。


まずはその三つを簡単に説明します。


1)緊張型頭痛

慢性的に起こる頭痛

後頭部から頭全体にかけて締め付けるような鈍痛がゆっくり強まる。


2)片頭痛

頭に脈打つような強い痛みがあり急に痛みが出てくる。

光や音、においなどに敏感になる。


3)群発頭痛

20代~40代男性に多い頭痛

一年のうち決まった時期に耐えられないほどの痛みが出る。

または毎日決まった時刻に痛みが出てくる。


寝不足による頭痛はこの三つのどれかであることが多いです。

そしてそれぞれに別の原因があります。


・緊張型頭痛

眠れないことに関するストレス、寝相の悪さ、冷えなどにより

肩やこめかみなどの筋肉の緊張によって起こります。


筋肉が緊張すると血流が悪くなり、そこに炎症が起こると痛みを

促す物質が分泌され頭痛が起こります。


ストレスが慢性化すると痛覚が過敏になりより痛みを感じやすくなります。


・片頭痛

ストレスを感じると脳の興奮状態を抑えるため

セロトニンという伝達物質が分泌されます。


セロトニンが分泌され血管が収縮され、興奮状態が落ち着くと

セロトニンの分泌が減り血管が広がります。


血管が広がると頭蓋骨内の欠陥も広がり、三叉神経(さんさしんけい)と

言うものを圧迫してしまう事で頭痛が発生します。


・群発頭痛

群発頭痛の原因はよくわかっていません。


目の奥にある内頚動脈が拡張し炎症を起こすことが

原因ではないかとは言われています。

各頭痛の対処法は!?

それではそれぞれの頭痛の対処法を見ていきましょう!


・緊張型頭痛

この頭痛は肌肉の緊張によって起こるので

緊張をほぐすことが有効とされています。


湯船にゆっくりつかったり、暖かいタオルをこわばっている筋肉にあてる。

肩を回すなどの軽い運動をする。


枕などを見直し寝ているときの体制を見直す。


筋肉がこわばったことが原因の頭痛なので

冷やすことは避けたほうがいいでしょう。


・片頭痛

血管が広がることで痛みが発生するので血管を

収縮させることで痛みが緩和されます。


首の後ろのくぼんだ所を冷やす。

片頭痛が起きているときは光や音に過敏になるので、

静かで薄暗いところでゆっくりと休む。


コーヒーや紅茶などを一杯飲むと、

カフェインには血管を収縮させる効果があるので有効。


片頭痛は血管の拡張により発生する頭痛なので

入浴や運動などで体温をあげないことが大切です。


・群発頭痛

この頭痛は原因がはっきりしないので

病院にかかるほうがいいでしょう。


薬を処方してもらったり、高濃度の酸素吸入をしたりと

専門的な治療が必要になります。


医師の判断に従うようにし、片頭痛と同じように

体は温めないように入浴や運動は控え、

飲酒や喫煙は避けるようにしてください。


この寝不足が原因の頭痛全てに関して言えることは、

睡眠時間をしっかりと確保することです。


十分な睡眠時間と言うのは人によって違います。

適切な睡眠時間を知るためには起床後四時間後をみます。


脳は起きた後、四時間後に最も活発的になるので

その時に眠気があるというのは睡眠時間が足りないことになります。


寝不足頭痛にならないために睡眠の質を高める方法

いくら十分な睡眠時間を取っていても眠りが浅いと寝不足なってしまいます。

深く睡眠の質を高める方法を見ていきましょう!


コップ一杯の水を飲む


寝ているときに汗をかき体温が少し下がることで深い睡眠がとれるのですが、

寝ているときに汗をかき、水分がなくなるので起きた時に

常温の水か白湯をコップ一杯飲むようにしてください。


寝室環境を整える

快適な睡眠をとるためには夏は26度前後、冬は18度前後が最適と言われています。

寝る前にエアコンなどで温度調整をするようにしましょう。

まとめ

頭痛には種類があり、それぞれ対処法が異なり、

特に緊張型頭痛と片頭痛、群発頭痛は対処法が真逆です。


自分の頭痛がどれに当たるのかを正確に判断する必要があり、

分からない場合は専門機関で判断してもらう事をおすすめします。


一日の始まりに頭痛があるというのは気分が落ちてしまいますよね?

毎日寝るからこそ、睡眠の質にこだわることは一日の生活に

こだわるという事ではないでしょうか?


人によって最適な睡眠環境は異なります。

自分が一番気持ちよく眠れる環境を見つけていきましょう!!


⇒あなたの肩こりの原因は内臓かも!の記事はこちら!いますぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました